1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768 |
- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN">
- <HTML>
- <HEAD>
- <META NAME="GENERATOR" CONTENT="SGML-Tools 1.0.9">
- <TITLE>Sylpheed User's Manual: NetNewsの購読</TITLE>
- <LINK HREF="sylpheed-13.html" REL=next>
- <LINK HREF="sylpheed-11.html" REL=previous>
- <LINK HREF="sylpheed.html#toc12" REL=contents>
- </HEAD>
- <BODY>
- <A HREF="sylpheed-13.html">Next</A>
- <A HREF="sylpheed-11.html">Previous</A>
- <A HREF="sylpheed.html#toc12">Contents</A>
- <HR>
- <H2><A NAME="s12">12. NetNewsの購読</A></H2>
- <P>
- <H2><A NAME="ss12.1">12.1 サーバの追加・削除</A>
- </H2>
- <P>
- <H3><A NAME="append-news-serv"></A> サーバの追加</H3>
- <P>Netnewsを読むにはサーバをSylpheedに登録します。
- フォルダビューの、"NetNews"と書かれたフォルダでコンテキストメニューを呼び出して、"ニュースサーバを追加"を選択します。
- そのダイアログにニュースサーバ名を入力してOKボタンを押せば登録完了です。
- サーバはいくつでも登録できます。
- <H3>サーバの削除</H3>
- <P>登録されたサーバ名の書かれたフォルダでコンテキストメニューを呼び出して、
- "ニュースサーバを削除"を選択します。
- そして"はい"をクリックするか、"→"、"Enter"で登録から消せます。
- <P>キャッシュ情報は復元できないので注意してください。
- <H3>ニュースサーバに関するTips</H3>
- <P>現在のSylpheedはニュースサーバに1つ1つメッセージを取り寄せて行きます。
- そのため、ダイヤルアップ環境では遅いかも知れません。
- <P>そこでleafnode+ のようなオフラインニュースサーバを使うことをお薦めします。
- Vine LinuxならVinePlus, Kondara MNU/LinuxならKondara-Zoo,
- などから入手することができます。
- <H2><A NAME="ss12.2">12.2 ニュースグループの購読・購読解除</A>
- </H2>
- <H3>ニュースグループの購読</H3>
- <P>
- <A HREF="#append-news-serv">サーバの追加</A>で追加したニュースサーバを
- フォルダビューで右クリックしてコンテキストメニューを出し、
- "ニュースグループの購読"を選択してください。
- <P>そしてそこに"fj.os.linux"のように入力してOKを押せば、ニュースグループ名のフォルダが登録され読めるようになります。
- <H3>ニュースグループの購読解除</H3>
- <P>購読で追加したニュースグループを右クリックしてコンテキストメニューを出し、
- "はい"をクリックするか、"→"、"Enter"で解除することができます。
- <P>この場合もキャッシュや未読情報はクリアされてしまうので注意してください。
- <H2><A NAME="ss12.3">12.3 ニュースを読む</A>
- </H2>
- <P>ニュースは、
- <A HREF="sylpheed-5.html#read-message">メールの閲覧</A>と全く同じ方法で読むことができます。
- <P>ただし、現在のSylpheedでは、記事の投稿はできません。
- <HR>
- <A HREF="sylpheed-13.html">Next</A>
- <A HREF="sylpheed-11.html">Previous</A>
- <A HREF="sylpheed.html#toc12">Contents</A>
- </BODY>
- </HTML>
|