INSTALL.jp 4.2 KB

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148
  1. インストール方法
  2. ================
  3. このプログラムをコンパイルするには GTK+ 1.2.6 以降が必要です。
  4. このプログラムは Debian GNU/Linux (woody/sid) (Linux 2.4.x + glibc 2.2.x)
  5. 上で開発されているため、他の環境ではうまく動作しない可能性があります。
  6. 以下の環境で動作が確認されています:
  7. Linux
  8. o Debian GNU/Linux unstable (sid) (glibc 2.2.x)
  9. o Debian GNU/Linux testing (woody) (glibc 2.2.x)
  10. o Debian GNU/Linux 2.2 (potato) (glibc 2.1.3)
  11. o Kondara MNU/Linux (glibc 2.1.x)
  12. o Kondara MNU/Linux 1.2
  13. o Kondara MNU/Linux 2.0
  14. o Vine Linux 1.1 (glibc 2.0.x + libwcsmbs)
  15. o Vine Linux 2.0 (glibc 2.1.x) (Intel, PPC)
  16. o Vine Linux 2.1
  17. o Vine Linux 2.1.5
  18. o Laser5 Linux 6.0 / 6.2 / 6.4 (glibc 2.1.x)
  19. o TurboLinux 4.0 (glibc 2.0.7 + libwcsmbs)
  20. o TurboLinux 6.0 (glibc 2.1.2)
  21. o TurboLinux 7.0 (glibc 2.2.x)
  22. o Miracle Linux Standard Edition Version1.0
  23. o Miracle Linux for PostgreSQL Version1.0
  24. o Miracle Linux for Samba Version1.0
  25. o RedHat Linux 5.2 (glibc 2.0.7)
  26. o RedHat Linux 6.0
  27. o RedHat Linux 6.1 + Helix GNOME (glibc 2.1.x)
  28. o RedHat Linux 6.2 / 6.2J (glibc 2.1.x)
  29. o RedHat Linux 7.0 / 7.0J / 7.1 / 7.2 / 7.3
  30. o LinuxPPC2000 + 雪風(日本語化 kit)
  31. o Linux2000G (Intel / PPC)
  32. o HOLON Linux 2.0 (Intel / PPC)
  33. o Linux for PPC Japanese Edition 2.0 (glibc 2.1.x)
  34. o Linux for PPC Japanese Edition 3.0 (glibc 2.1.x)
  35. o LinuxPPC Q4 2000 (glibc 2.1.x)
  36. o Linux MLD4
  37. o Linux MLD5
  38. o Plamo Linux 2.0 / 2.1 / 2.2.x / 3.0-alpha
  39. o Slackware 7.0 / 7.1 / 8.0
  40. o Linux Mandrake 7.0 / 7.1 / 7.2 / 8.0 / 8.1
  41. o SuSE Linux 6.3 (glibc 2.1.2)
  42. o SuSE Linux 6.4
  43. o SuSE Linux 7.0 / 7.1 / 7.2 / 7.3
  44. o OpenLinux 2.3 (glibc 2.1.1 -> 2.1.3)
  45. o Caldera OpenDesktop 2.4
  46. o Caldera Workstation 3.1
  47. o Conectiva Linux 4.0 / 5.0 / 7.0 / 8.0
  48. o Vector Linux 1.5
  49. o Yellow Dog Linux 2.0 (glibc 2.2.1)
  50. o Yellow Dog Linux 2.1 (PowerPC)
  51. o ASP Linux 7.2 (glibc 2.2.4)
  52. o Redmond Linux (Lycoris)
  53. o Gentoo Linux 1.x
  54. BSD
  55. o FreeBSD 3.2-RELEASE
  56. o FreeBSD 3.4-RELEASE
  57. o FreeBSD 4.0/4.1/4.2/4.3/4.4/4.5/4.6-RELEASE
  58. o FreeBSD 5.0-CURRENT
  59. o NetBSD 1.4.2
  60. o NetBSD 1.5 + XPG4DL
  61. o NetBSD 1.5.1
  62. o NetBSD 1.5.2
  63. o OpenBSD 2.7
  64. o OpenBSD 2.8 (i386)
  65. o OpenBSD 2.9 / 3.0 / 3.1
  66. o BSD/OS 4.0.1
  67. その他商用 Unix
  68. o Solaris 2.5 / 2.5.1 / 2.6
  69. o Solaris 7 / 8
  70. o IRIX 6.3 / 6.4 / 6.5 6.5.8m
  71. o HP-UX 10.20 / 11.0 / 11i
  72. o Tru64 Unix 5.0 (OSF1 V5.0)
  73. o SCO UnixWare 7
  74. o Mac OS X 10.1.4 (Darwin 5.4) + XDarwin (XLocale 無し) + libxpg4
  75. その他
  76. o Windows (MSVC + GTK+ for win32) (開発中)
  77. ビルド
  78. ======
  79. コンパイル前に gtk-devel と glib-devel (あるいは相当する)パッケージが
  80. インストールされていることを確認してください(flex (lex) と bison (yacc)
  81. も必要かもしれません)。
  82. コンパイルしてインストールするには、次のように入力してください:
  83. % ./configure
  84. % make
  85. % su
  86. Password: [パスワードを入力]
  87. # make install
  88. 追加ライブラリ
  89. ==============
  90. インストール前に、ビルトイン画像表示対応のために gdk-pixbuf または gdk_imlib
  91. ライブラリ、そして X-Face 対応のために compface ライブラリをインストールして
  92. おくことをお勧めします。
  93. compface ユーティリティとライブラリは以下の場所から取得できます:
  94. http://freshmeat.net/projects/compface/
  95. Sylpheed は標準で US-ASCII, ISO-8859-1, EUC-JP に対応しています。
  96. 他の文字集合 / 符号化方式(例えば UTF-8, KOI8-R, GB2312 等)
  97. に対応させたい場合は、 libjconv (iconv() のラッパー) をインストールする
  98. 必要があります。 libjconv は以下の場所から取得できます:
  99. http://www.kondara.org/libjconv/index.html
  100. SSL 対応を有効にしたい場合は、 ./configure の後に
  101. --enable-ssl オプションを追加してください(OpenSSL が必要です)。
  102. IPv6 対応を有効にしたい場合は、 ./configure の後に
  103. --enable-ipv6 オプションを追加してください。
  104. GnuPG 対応を有効にしたい場合は、 GPGME 0.2.3 以降と GnuPG 1.0.6 以降が
  105. 必要です。以下の場所から取得できます:
  106. ftp://ftp.gnupg.org/pub/gcrypt/alpha/gpgme/
  107. ftp://ftp.gnupg.org/pub/gcrypt/gnupg/
  108. ./configure の後に --enable-gpgme オプションを追加してください。
  109. 警告: GnuPG 対応はまだ開発途上の段階であり、正常に動作しないかもしれません。
  110. 決して本当の鍵を使わないようにしてください。サンプルの鍵をお使いくだ
  111. さい。
  112. その他のオプションについては ./configure --help を参照してください。
  113. もし Sylpheed のインストールに失敗したら、必要なライブラリが正しく
  114. インストールされているかどうか確認してください。それでも駄目な場合、
  115. バグレポートを以下まで送ってください。
  116. 山本 博之 / Hiroyuki Yamamoto <hiro-y@kcn.ne.jp>